ピアノの練習時間は小学生なら3時間以上って本当?

小学生のピアノ練習時間は子供によって違いますが、学年×時間は練習して下さいねという先生もいらっしゃいます。

あまり練習をしていないと保護者の方もイライラして「そんなに練習しないならレッスン辞めてしまえばいい」とお家での喧嘩の元になることも…

ただ、ピアノを習う目的次第では一概に何時間と言いきれない場合も多いのです。

小学生のピアノ練習時間はいったい何時間くらいが妥当なのかお話します。

進んで何時間も練習する子供

保護者同士の会話で、他の子供が自分からすすんで何時間も練習をしていると聞くとつい自分の子供に対して小言を言ってしまうこともあるのではないでしょうか。

しかし、気分がのらないと練習しない子供に対して他の子と比べるような発言は、かえって練習する気持ちを下げてしまうことの方が多いようです。

他の子供は自分から練習しているような気持ちになる方も多いとは思いますが、実は小学生のうちに自分から練習しているという子供は多くありません。

ほとんどの家庭では、保護者が練習につきあってあげたり、こまめに声賭けをしてようやく練習をしていることがほとんどです。

練習が好きな子供の家庭はよく話を聞いていると、ご両親がとても協力的でコンサートに連れて行ってあげていたり、練習環境をしっかり整えていることも多いのです。

冗談でも子供はしっかり聞いているので、練習する子と比べる発言は控えるようにしましょう。

何時間くらい練習するべきか

子供にピアノを習わせている目的をいったん整理してみましょう。

習うならコンクールに出て上を目指さないと意味がないと考える保護者の方もいれば、ある程度弾けるようになって趣味で続けてくれればいいと考える方もいらっしゃいます。

コンクール入賞や音大受験などを目指しているのであれば、小学生であれ毎日何時間も練習する必要があります。

1、2年生であれば指の力もまだあまりないので1時間ほどの練習でも十分ですが、3年生以降は進度に合わせて先生と相談しながら練習時間を決めていきましょう。

ピアノは趣味程度でいろんな習い事の一つという場合、ピアノの音を出せる時間もすくなく子供の体力的にも長時間の練習が厳しい場合もあります。

練習を毎日自ら進んで行う習慣はピアノを習い始めてすぐの家庭練習が重要なので、ピアノに通って数年で練習嫌いという小学生を怒って練習させても改善が難しいことの方が多いのです。

練習嫌いな子供が練習を好きになるきっかけには、憧れのピアニストができる、弾いてみたい曲があるなどがあります。

そのためには生の演奏を聴いたり、様々な曲を聴くといった音楽経験が必要です。

まとめ

ピアノを習い始めてすぐの段階であれば、練習を土日だけに固めたりしないで「毎日必ず練習するのがあたりまえ」の状態を維持しましょう。

たとえ練習しなくても弾けてしまう簡単な曲であっても、毎日ピアノに触れる時間をとることが大切です。

また、小学生以降は最初から何時間も練習させるよりも30分ほどの練習を毎日行うところからはじめ、徐々に時間を延ばしていきましょう。







失敗しないピアノ上達教材の選び方のご案内
スラスラ弾けるようになりたい」と思い毎日一生懸命練習している方や上達させたいと思う先生や親御さんに絶対に後悔しないオススメのピアノ上達教材をランキング形式で紹介します。

教材通りに正しい練習法を実践すれば自己流で練習している人より最短距離で早く上達できます。よかったら試してみてください。

ピアノ上達人気(DVD)教材ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする